雲仙市在宅医療・介護連携サポートセンター

~ 地域の医療と介護の連携を図るために ~

○医療機関や介護保険事業所からの相談受付
○顔の見える関係づくりを目的とした研修会等の企画運営
○医療・介護の資源の収集および情報提供
     ・・・などなど



雲仙市在宅医療・介護連携サポートセンター 業務について

※(1)の(イ)、(2)の(イ)、(3)は雲仙市が主体

(1)現状分析・課題抽出・施策立案(計画)

(ア)地域の医療・介護の資源の把握

 地域包括支援センター、医師会、市等が作成した社会資源集や把握している情報を活用すると共に必要に応じ医療機関及び事業所等に調査を行い、資源の把握を行い更新する。また把握した情報を住民も活用できるようリスト又はマップを作成する。

(イ)在宅医療・介護連携の課題の抽出と対応策の検討

 在宅医療・介護連携推進協議会に出席し、必要に応じ取組状況の報告や当該協議会で出された課題に対する対応策への取り組みを行う。

(ウ)切れ目のない在宅医療と介護の提供体制の構築の推進

 介護保険制度・サービスの情報提供を行い必要な機関へ繋げる。地域ケア会議に参加する。

(2)対応策の実施

(ア)在宅医療・介護連携に関する相談支援

 相談窓口を設置し在宅医療・介護連携に関する相談支援を行う。

(イ)地域住民への普及

 啓発市民を対象とした講演会やシンポジウムの開催

(ウ)医療・介護関係者の情報共有の支援、知識の習得等のための研修などの地域の実情に応じた医療・介護関係者の支援

 既存の情報共有シートを利用し医療・介護関係者の情報共有が円滑に出来るよう共有シートの普及並びに活用の推進を図る。
 市内の医療・介護連携機関に従事する専門職を対象とした研修会を実施する。

(3)対応策の評価の実施、改善の実施

PAGE TOP